こんな受験生にオススメ

一般選抜での受験を
考えている

早めに合格を
決めたい

奨学金に
チャレンジしたい
ココをおさえよう
奨学生
チャレンジ入試の
3つのポイント
Point!


01
Scholarship
4年間継続可能な奨学金(返済不要)
にチャレンジできる
-
POINT
01受験者全員が
審査対象者 -
POINT
02審査は試験の成績と「奨学金申請書」だけ
-
POINT
03合格者の内、成績上位100名を
奨学生として採用
(※奨学生として採用されないが、入学試験は合格の場合あり。) -
POINT
04学業成績が
基準を満たせば、
4年間継続も可能
“最大480万円”
(4年間)
奨学金(返済不要)ここもCheck!

4年間継続した場合の
学費比較

※奨学金は入学後の給付となります。
入学手続き時に学費減免になるものではありません。

02
Schedule
1月中に合格が決まる!
併願しやすいスケジュール
奨学生チャレンジ入試スケジュール
POINT
01
1/17金
必着
奨学生チャレンジ入試
出願締切日
Web〆切:1/16(木)16時
試験日が大学入学共通テストの約1週間後のため、共通テストに向けた勉強と復習をそのまま生かせる
1/18土
19日
大学入学共通テスト
試験日
POINT
02
1/25土
奨学生チャレンジ入試
試験日
イチ早い試験日で腕試しができる
POINT
03
1/30木
奨学生チャレンジ入試
合格発表
イチ早く、1月中に合格が決まる
POINT
04
2/1土
2日
一般選抜(前期)
試験日
2月にある一般選抜(前期)の腕試しとして受験ができる
2/5水
消印有効
奨学生チャレンジ入試
入学手続締切日
Web〆切:2/5(水)16時
03
Exam preparation
一般選抜とあわせて
受験対策できる!
POINT
01
奨学生チャレンジ入試の試験対策で、一般選抜(前期・中期・後期)の対策もあわせてできる!
奨学生チャレンジ入試の試験方式
- 全学部統一型
- マークシート方式
- 3科目方式(英語・国語・選択科目)
一般選抜(前期・中期・後期)の3科目方式と同じ!
さらに試験の難易度も同じだから、一般選抜の対策もあわせてできちゃいます。
※奨学生チャレンジ入試のみ「地理」を選択可能。

POINT
02
過去問題はココカラプラスで公開中!
「奨学生チャレンジ入試」「一般選抜」の全日程分をゲットして対策をすればバッチリ!
