大正大学

2023年度 Pick Up 入試 チャレンジ型一般選抜

Check 入試詳細はこちら!

こんな受験生にオススメ

一般選抜での受験を
考えている

早めに合格
決めたい

奨学金
チャレンジしたい

ココをおさえよう

チャレンジ型
一般選抜の
3つのポイント
Point!

01

Scholarship

4年間継続可能な奨学金(返済不要)
にチャレンジできる

  • POINT
    01

    受験者全員
    審査対象者

  • POINT
    02

    審査は試験の成績「奨学金申請書」だけ

  • POINT
    03

    合格者の内、成績上位100名
    奨学生として採用
    (※奨学生として採用されないが、入学試験は合格の場合あり。)

  • POINT
    04

    学業成績が
    基準を満たせば、
    4年間継続も可能

奨学金(返済不要)ここもCheck!

奨学金の種類は3種

  • 授業料 全額免除 10名
  • 授業料 半額免除 10名
  • 授業料 3割免除 80名

1年次の納入金額のイメージ

社会共生学部、地域創生学部、
表現学部の場合

  • 初年度に
    かかる費用

  • 3割免除
    の場合

  • 半額免除
    の場合

  • 全額免除
    の場合

※「父母会費」「同窓会費」は除く

02

Schedule

1月中に合格が決まる!
併願しやすいスケジュール

チャレンジ型一般選抜の入試スケジュール

POINT
01

1/14

15

大学入学共通テスト

試験日

試験日が大学入学共通テスト1週間後のため、共通テストに向けた勉強と復習をそのまま生かせる

POINT
02

1/21

チャレンジ型
一般選抜

試験日

イチ早い試験日で腕試しができる

POINT
03

1/27

チャレンジ型
一般選抜

合格発表

イチ早く(1月中)合格が決まる

POINT
04

2/1

2

一般選抜(前期)

試験日

2月にある一般選抜(前期)の腕試しとして受験ができる

POINT
05

2/20

チャレンジ型
一般選抜

入学手続締切日

他大学の結果を見てから入学手続きができる

受験から約1か月入学手続きをじっくり検討できる

03

Exam preparation

一般選抜の過去問題で
受験対策がしやすい!

POINT
01

チャレンジ型一般選抜の試験対策で、一般選抜(前期・中期・後期)の対策もあわせてできる!

チャレンジ型一般選抜の試験方式

  1. 全学部統一型
  2. マークシート方式
  3. 3科目方式(英語・国語・選択科目)

一般選抜(前期・中期・後期)の3科目方式と同じ!

だから、一般選抜の対策もあわせてできちゃいます。

POINT
02

ココカラプラスに掲載中の一般選抜の過去問題で試験対策はOK!昨年の一般選抜の過去問題(全日程分)をゲットしよう!