大正大学

大正大学の心の学び

心理社会学部は、学生のよき理解者となる若手教員が豊富なほか、社会で活躍する年齢の近い卒業生との交流機会も充実し、4年間の学びがどのように将来につながるかをイメージしやすい学部です。
他者、そして自分自身の心にも正面から向き合う姿勢を育み、「心」を尽くせる人材として社会に送り出します。

学び 01

心理を学ぶなら
大正大学の理由とは?

Reason1

歴史と実績のある臨床心理士養成の先駆者

大正大学は、日本国内で初めて臨床心理士養成をスタートさせた大学院16校のうちの1校です。臨床心理に関わる政策立案から多様な現場での心理的支援まで、多くの専門家を輩出してきた実績豊富な教育力が強みです。

#臨床心理学科

Reason2

人とつながり、心を想う大切さを実感できる4年間

心理社会学部では、学生参加型の演習系・実験系科目が充実しています。教員との対話はもちろんのこと、少人数ゼミやグループワークを重視しており、活発なコミュニケーションによって学び合い、高め合える環境です。

#人間科学科 #臨床心理学科

Reason3

3つの学問分野を横断的に学び複眼的な思考力が向上

人間科学科では、私たちの日常と切っても切れない関係にある「心理学」「社会学」「身体科学」を軸にして、深くかつ横断的に学ぶ学科です。所定の科目を履修することで認定心理士と社会調査士の資格を取得できます。

#人間科学科

Reason4

科学的視点と臨床的視点を兼ね備えた心理職人材を養成

臨床心理学科では、公認心理師や臨床心理士など、「心」を理解するプロフェッショナルの養成に強い学科です。1963年の「カウンセリング研究所」設立以来の伝統を受け継ぎ、心理職を目指す学生が多いことが特徴です。

#臨床心理学科

学び 02

心のことを学びたいあなたは
どっちに興味がある?

  • 「心」の仕組みや身体、
    社会の関係性に興味がある!

    オススメ学科はこちら!

    人間科学科

    複眼的に「Life」をとらえ、
    心理・身体・社会から
    総合的に理解する

    人間の心理や身体は、社会や文化に大きく影響を受けています。そこで人間科学科では、人間の生活や生命、生涯を表す「Life」に着目し、心理学・社会学・身体科学の領域を横断しながら複眼的かつ総合的に学ぶことができます。
    「Life」を心理・身体・社会という3つの面から分析し、既成の常識や概念にとらわれることのない、新しい考え方や社会の在り方を探っていきましょう。

    もっと見る
  • 将来は、心のプロとして
    人の心支援をしたい!

    オススメ学科はこちら!

    臨床心理学科

    心理学を実践に役立て、
    現代社会で悩む人々の
    心をケアする

    昨今、人々の心の健康問題は複雑化・多様化していると言われています。
    その根底にある現代社会のさまざまな問題と向き合いながら、人の心をより深く理解し、臨床心理学を中心に、たとえばストレスなどで心身を病んでいる方々の悩みにどう対処していくか、どうカウンセリングを行うかといった心の支援について実践的に研究していきます。

    もっと見る

学び 03

大正大学の
心と社会の学びPickup!

人間科学科 社会調査演習

社会学的な調査を実際に経験し、社会調査の技法を身につける

この授業では、学生が中心となって大学の外でアンケート調査・インタビュー調査・観察調査などを実施することで、社会を調査する技法を実践的に身につけます。2021年度は、「東京における「地域」と人びとのあいだの「つながり」」というテーマで、コミュニティカフェ・子ども食堂・商店街などへの調査を行いました。

担当教員からのメッセージ

大学では、いろんな地域からいろんな考えを持った学生が集まり、ひとつの社会を形成しています。そのため、学生の皆さんには、大学生活を通してさまざまな他者と出会い対話を重ねることで、社会の中で私たちは自分とは異なる他者と共に生きているということに楽しさや面白さを感じられるようになってほしいと思っています。

木村 豊 先生
(専門:社会学)

臨床心理学科 心理演習

公認心理師としての実践を見すえ、効果的な心理的支援の方法を探る

「心理演習」では架空の事例を題材にして、効果的な心理的支援方法を考える模擬的なカウンセリングなどを実施。心理的支援の理論や技法を目の前にいる一人のために役立て、実社会での実践につなげていく学生参加型の授業です。公認心理師を目指すために重要な科目であり、知識や技術を定着させることが目標です。

担当教員からのメッセージ

大切なのは、「正解」を知識として詰め込むのではなく、自分なりの「問い」を持つことです。「問い」は言うなれば物事に目を向ける際の新たな視点です。適切な「問い」を提示できることは社会の中でとても重要な意味を持ちます。良質な「問い」を持つために、学生の皆さんには、今の自分には見えていない世界に思いをめぐらせてほしいと思っています。

久羽 康 先生
(専門:人間性心理学、フォーカシング)

模擬授業MOVIE

  • 人間科学科

    谷田林士先生

  • 臨床心理学科

    青木聡先生

在学生ホンネアンケート

学び 04

学科別!
目指す将来像徹底比較

人間科学科

「心理学」「社会学」
2つの視野をビジネスに活かす!
目指せる職業例
経営企画・事業戦略
マーケティングプランナー
キャリアアドバイザー
マスコミ関連職

Pick up Future

心理やデータ分析に関する知識を実社会で活かす!

在学中には心理や行動に関するデータ分析手法を修得し、グループワークなどではコミュニケーション能力が向上。実社会でも相手の心の変化を感じ取りながら適切なデータを提示する場面が多く、学びが直接活かされます。

どんなビジネスも「心」が中心

心を学んでビジネスに
活かしている卒業生

相手の話をじっくり聞いて分析した学生時代の経験が、ECサイトでの新たなサービスづくりに役立っています

広告代理店でのマーケティング職を経て、現在はお客様の声をもとにサービスの設計や改善につなげる業務を担当しています。
学生時代に聞き取り調査から結果を分析するスキルを高めた成果が、しっかりとビジネスに活かされています。

アマゾン・ジャパン合同会社 プロダクトマネージャー
古橋 麻美子さん(2006年卒業)

臨床心理学科

臨床心理士や公認心理師など
「心」を理解したプロフェッショナルへ
目指せる職業例
スクールカウンセラー
産業カウンセラー
福祉・医療関係者(心理職)
公務員(司法分野)

Pick up Future

社会全体で「心」の専門家の需要が拡大中!

人の心を理解して支えるプロフェッショナルとしては、公認心理師や臨床心理士などが挙げられますが、法務教官や児童相談所職員などの公務員のほか、一般企業でも臨床心理の専門知識を持った人材が重要視されてきています。

カウンセラーだけじゃない!

心のプロとして活躍している卒業生

臨床心理教育は大正大学の代名詞のひとつだと実感しています

心理職として児童福祉に携わっています。在学中は、臨床心理の分野で実績がある先生方から現場で役立つ学びを得ることができました。実習先が豊富だったことで、心理職としての将来像をイメージしやすく、職業選択にも役立ちました。

公務員
矢口 聖菜さん(2018年度卒業)

学び 05

心理社会学部で
目指せる資格

  • 認定心理士

    公益社団法人日本心理学会が認定する民間資格。
    心理学の専門家として働くうえで必要な、最小限の基礎知識・技術の修得を証明する資格。
    一般企業に就職した場合も、人事課や社内の心理相談を担当する部署などに配属の際に役立つ資格です。

    取得できる学科:人間科学科

  • 社会調査士

    一般社団法人 社会調査協会が認定する民間資格。
    社会調査の知識や技術を用い、世論や市場動向、社会事象等を捉える能力を有する調査の専門家です。(社会調査協会ホームページより引用)情報収集、調査、分析能力は一般企業でも求められ、社会のさまざまな場面で使用する機会の多い資格です。

    取得できる学科:人間科学科

  • 臨床心理士

    臨床心理士は、臨床心理学の知識や技術を用いて心理的な問題を扱う専門家です。内閣府が認可する「公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会」が資格認定しています。文部科学省が実施する「スクールカウンセラー」として派遣されるなど、さまざまな領域で活動できる資格です。

    取得できる学科:臨床心理学科

  • 公認心理師国家資格

    公認心理師は、2015年に成立した「公認心理師法」に基づく、心理職の国家資格。
    公認心理師は、主に臨床心理士と似たような場で活躍することができると考えられます。「公認心理師」の誕生により、心理学的支援が、より多くの人のこころの健康に貢献することが期待されています。

    取得できる学科:臨床心理学科

心理社会学部資格Q&A

通常の授業と資格の勉強の両方は大変ではないですか?
人間科学科では、民間資格である認定心理士や社会調査士になるために必要な科目が受講でき、所定の科目を履修することで資格取得が可能です。ただし、臨床心理学科では、国家資格の公認心理師を目指す場合、学部で25科目、大学院に進学して10科目を修得し、国家試験に合格する必要があります。臨床心理士も大学院に進学して所定の科目を修得し、認定試験に合格する必要があります。学外実習に出る時間数も多く大変ですが、目標に向かって学ぶ喜びを感じられます。
臨床心理学科で取得できる臨床心理士と公認心理師の違いを教えてください。
民間資格の臨床心理士は1988年から認定が始まり、主に精神科クリニックの心理相談や学校のスクールカウンセリングの場面で活躍してきました。公認心理師は2015年に生まれた新しい国家資格で、今後これまで以上に心理職の活躍の場が広がることが期待されています。
臨床心理士の働き方や具体的な勉強方法のアドバイスも受けられますか?
さまざまな臨床の現場で実務経験のある教員や卒業生から、学生一人ひとりに合ったアドバイスを受けられます。4年間のうちに将来の目標を見つけることで、勉強のモチベーションアップにもつながります。

2つの学科カリキュラムや
詳しい学びを知りたい

TOPへ