メニュー
お気に入り
資料請求
お気に入りお気に入り
お気に入り

よく見るページ、気になるページは「お気に入り」に登録!

各ページの右上にあるお気に入りに追加をクリックすると、この「お気に入りBOX」に登録することができます。
目的のページをすぐに開くことができるので、気になるページは「お気に入り」に登録しよう!

  • 「お気に入り」はブラウザごとの登録となります。異なる端末やブラウザで閲覧される場合、お気に入り情報は引き継がれませんのでご了承ください。
  • Cookie情報を削除された場合、端末やブラウザを初期化された場合等は、登録情報がすべて解除されますのでご注意ください。
  • 最近登録したページ
  • よく見るページ
すべてのページ

文学部

歴史学科

文化財・考古学コース

やってみよう♪『歴女診断』

RECOMMENDED

こんな方にオススメ

  • 博物館・美術館・古寺などに興味がある
  • 学芸員・考古調査士になりたい
  • 美術品・工芸品が好き

DEPARTMENT

どんな学科?

  • POINT写真01 POINT写真01

    POINT01

    学びの柱は「文化財」「考古学」
    「博物館学」

    「文化財」では仏像や彫刻などの知識や美術史・工芸史について学びます。「考古学」では遺跡や発掘出土品についての理解を深めます。

  • POINT写真02 POINT写真02

    POINT02

    学芸員の資格を
    取得しよう

    実習は、国公立博物館や資料館、そして仏教系大学ならではのネットワークを活用して世界遺産級の寺社などで実施しています。

  • POINT写真03 POINT写真03

    POINT03

    本物で学ぶ
    現場で学ぶ

    戦国時代や江戸時代の古文書や巻物など本物に触れながら知識を深めます。現存する仏像や文化財には直接会いに行くことを大切にしています。

3つの柱である「文化財」「考古学」「博物館学」を学んで、知識を深める

文化財
文化財は、法隆寺や姫路城、日光東照宮などの「文化遺産」、仏像や陶磁器、巻物などの「美術工芸品」など多種多様な諸文化の起源と流れを学びます。
考古学
考古学は、土器、石器など古代の「遺物」や古墳や墳墓などの「遺跡」を研究し、古代人類の文化、生活の解明を試みる学問です。
博物館学
博物館学は、博物館の存在意味や理念、歴史、展示表現や技法などバリエーションに富んだ活動内容を考究する学問です。

取得できる資格・免許などLICENSE

  • 学芸員
  • 考古調査士
  • 中学校教諭1種免許状(社会)
  • 高等学校教諭1種免許状(地理歴史)
  • 司書
  • 司書教諭
  • 日本語教員

CLOSE UP!

考古調査士
埋蔵文化財調査には様々な知識と技術が必要です。遺跡発掘に関わる調査・記録技術や安全対策、衛生管理などの管理技術、考古学的な専門知識などが必要です。調査成果を的確に報告書にまとめあげる知識と技能も必要です。さらに近年では、それらを社会に向けて発信し、地域の歴史として地域住民に還元することが重要な任務になってきました。考古調査士資格とは、そのような長年にわたる埋蔵文化財関係の訓練を積んだ人に対して、与えられる専門資格です。

将来の進路・就職先EMPLOYMENT

  • 博物館・美術館・資料館などの学芸員
  • 文化財修復・調査関連
  • 教員、教育関連企業
  • 公務員(文化財保護行政)
  • 観光業・旅行会社、マスコミ、出版社などの関連企業
  • 一般企業 ほか

文化財や遺跡などの調査・研究・保存をする仕事、教育・出版・観光関係など、文化を守り、継承していくための人材として、さまざまなフィールドが広がっています。自治体、一般企業や教育関連企業など、多様な進路選択が可能です。

就職先一例

埼玉県埋蔵文化財調査事業団/霞ヶ浦高等学校/福島高等学校/国土緑化/JTB首都圏/東京地下鉄/図書印刷/図書館流通センター/東日本旅客鉄道/千葉興業銀行/千葉信用金庫/長野信用金庫/日本郵政グループ/浦和区役所/流山市役所/飯能市役所/船橋市役所/警視庁/千葉県警察本部
など

学費についてTUITION

2020年度 入学予定者

入学金 授業料 施設
設備費
父母会費 鴨台会
(同窓会)費
合計
200,000 850,000 250,000 5,000 7,500 1,312,500

単位(円)

新着情報INFORMATION

入試に関するお問い合わせ

お問合せ

大正大学
アドミッションセンター