※下記金額の他に父母会費(年額5,000円)、鴨台会(同窓会)費(年額7,500円・編入生は年額15,000円(4年次まで)を納入していただきます。
よく見るページ、気になるページは「お気に入り」に登録!
各ページの右上にあるお気に入りに追加をクリックすると、この「お気に入りBOX」に登録することができます。
目的のページをすぐに開くことができるので、気になるページは「お気に入り」に登録しよう!
心理社会学部
学びのことを知る大正大学のマナビ
臨床心理学とは、例えばストレスなどで心身を病んだ方の悩みにどう対処していくか、どうカウンセリングを行うかなど、実践的な支援について研究する心理学のこと。大正大学の臨床心理学科は2018年度より、従来の臨床心理士養成に加えて、公認心理師養成に対応したカリキュラムをスタートします。
病院、学校や福祉施設など、さまざまな場で心理学を実践的に役立て、人々の心をケアできる人材を育成します。
RECOMMENDED
DEPARTMENT
対人援助を
基礎から学ぶ
広く心理学・臨床心理学の諸領域を基礎から学びます。実験や観察、実習など実践的な学びを通して、対人援助の手法を体験的に獲得します。
豊富な実習先を用意
知識を現場で活かす
臨床心理学科が長い歴史と実績の中で培ったネットワークを活用し、学校や医療機関など豊富な実習先を用意。学んだ知識を現場で再確認し理解を深めます。
公認心理師養成に
対応したカリキュラム
公認心理師養成に対応したカリキュラムで、客観性を重視する科学的視点と共感性を軸とする臨床的視点の両方を身につけます。
取得できる資格・免許などLICENSE
CLOSE UP!
将来の進路・就職先EMPLOYMENT
大学院進学で臨床心理士を目指せるほか、法務技官・法務教官・家裁調査官、児童相談所職員などの公務員を目指せます。
建設業 4.1%
製造業 5.4%
情報通信業
6.8%
マスコミ業
5.4%
小売業 28.4%
不動産・物品賃貸業
5.4%
サービス業 17.6%
医療・福祉
17.6%
就職先一例
大林組/学情/京王百貨店/京王プラザホテル/サマンサタバサジャパンリミテッド/(株)JCB /積水ハウス(株)/大和ハウス工業(株)/東日本旅客鉄道/(株)マイナビ/リコージャパン(株)/栃木銀行/商工組合中央金庫/日本生命/日本郵政グループ/国民健康保険組合/(株)ニチイ学館/法務省[刑務官]/特別区/警視庁
など
学費についてTUITION
2018年度 入学者
※下記金額の他に父母会費(年額5,000円)、鴨台会(同窓会)費(年額7,500円・編入生は年額15,000円(4年次まで)を納入していただきます。
入学金 | 授業料 | 施設 設備費 |
教育 充実費 |
演習 実習費 |
合計 |
---|---|---|---|---|---|
200,000 | 700,000 | 200,000 | 50,000 | - | 1,150,000 |
単位(円)
お問合せ
大正大学
アドミッションセンター